保育園の親睦会大成功〜
今日はマイケルが企画した保育園の親睦会の日。
賢は週2日クラスで、園には週3日クラスと週5日クラスもあります。全体ではけっこうな人数になる訳なのですが、その親子全員に声を掛けて、合同での親睦会となりました〜。
マイケルの他にも3人のお母さんたちがボランティアとして役員をやって下さっています。マイケルはほとんど毎日、仕事から帰って来てカタカタとメールで打ち合わせをしたり、親御さんたちに連絡を取ったりの日々でした。
その努力の甲斐もあってか、ほとんどの家庭から参加者があり、40人近くの大人+子供たちで和気あいあいの会となりました〜〜!
場所は、前に行った事のあるビーチもありプレイエリアもあるカフェ。お天気にも恵まれ、ご飯もおいしかったし、はぁ〜、本当に良かった!
マイケルは「みんなにご飯が行き渡ったかな?」など、みんなが楽しんでくれているか、常に気に掛けていていてね。周りのお母さんたちには、「本当にマメというか、気の回る旦那さんですね〜。」なんて言われてしまいました。
マイケルはそんな訳で、みんなの事を気にしていたし、私は私でお母さん達と交流するためにずっと話しているしで、誰も賢の事を相手にしていなかったにも関わらず、賢は不満を言う訳でもなく、ずっとイスに座って良い子にしていてくれました。不思議。こういう時、空気を読むんだよなぁ。
一段落した後、賢が反応する子の所へなるべく挨拶をしに行きました。子供やお母さんたちともたくさん話せて、ものすごい充実感。「あぁ、あなたが賢くんなんだ〜!良くケンが、ケンが、って言ってます。」と何人ものお母さんたちに言われました。ケンって言いやすい名前なんだろうな。そして、「賢くんって落ち着いてますよね。」なんて事も何人ものお母さんから言われました・・・。落ち着いてるのかなぁ。最近良く言われるなぁ。
トライアルの時に会ったきり、その子は3日コースだというのもあって会えなかったお母さんとも再会できて嬉しい!ずっと会いたいなぁ、また話したいなぁ、と思っていたんだ〜。
少し通っていたマザーズグループのメンバーとも再会できたりして、これまた嬉しい。しかも、そのお母さんたちも、『また会えたら良いな〜』と思っていた方たちだったりして。縁ってのはあるのかもね〜。
会が一段落して、『まぁ、一杯やってよ。』とお酌してあげる賢。
本当にお疲れさま!!ありがとう!