たまごかけごはん。
賢はたまご掛けご飯が大好きです。何が食べたいか聞くと、まず「コンパッカ(たまご)ご飯!!」と即答します。
ただ、この国はたまごを生で食べる習慣が無いので、賞味期限があり得ない位に長く表示されています。なので、スーパーで新鮮そうなものを選んで、黄身と白身がプルンと盛り上がっている位だったら食べさせています。
写真は、友達にもらったアンパンマン抱き枕に食べさせているところ。日本で伯母ちゃんにもらったトーマスパジャマも活躍しています!
たまごも、日本に比べたら圧倒的に種類が豊富で迷ってしまいます。日本ではケージで飼われている鶏のが当たり前だもんねぇ。
ケージ→小屋の中を走り回っている→草原を走り回っている→草原を走り回っていてOmega3入りの飼料を与えている→草原を走り回っていてオーガニックの飼料を与えている
この順番に値段が高くなっている感じです(正確ではないかも?)。
オーストラリアに住むようになってこのような選択肢を与えられて、「じゃ、じゃぁ、ストレスの少ない環境で暮らしている鶏のたまごが良いかも?」なんて思うようになり、ケージフリーのものを買うようになりました。
更に、賢が生で食べるなら・・・と、もっと上のランクのものを買うようになりましたが、いやぁ、高いんだよね。たまご。
まぁ、おいしく食べてくれれば良いんだけど。