2002.08.31
2002.08.30
みんなはその後はしごする様子だったけれど、私は淳の引っ越しを手伝うために千葉へ。ギックリ腰でまた重い荷物持ったら大変だからね。しかも、体が弱っているらしく、風邪までひいてしまっている様子。 2002.08.29 昼間、前の会社の時にお世話になっていた印刷屋さんから電話があった。「最近どうですか?」と聞かれて、「何だか知らないけど、順調です。いやぁ、ホントに会社辞めてよかった。」と答えると、「周りは来月会社があるか分からない、という人が多いんですよー。そんな中、駒形さんは素晴らしいですね」と言われた。そーなのか。「近くに来たからご飯をごちそうしてくれ、でもいいから電話でも下さい」ですって!まったく。この色男!ドキドキしちゃうじゃない。私が力になれればいいけど、今はデザイン部分だけだからなぁ。印刷のお仕事はお願いできんのだよー。こんな単純な私は、いつか悪徳商法に引っ掛かりそうです。
2002.08.28 昼間に淳から電話がかかってきて、どうしたのかと思ったら、会社で重い荷物を持ち上げようとしてギックリ腰になったらしい・・・。今日は休んだとか。明日は大丈夫なのだろうか。ネットでギックリ腰の事を調べているうちに、なんだか涙が出て来てしまった。 仕事をこなしつつも、北海道モードから抜け出る事ができず、せっかく富良野に行ったのだから『北の国から』を観ようと思ってTUTAYAまで。今度最終回だからね〜。それもあってか、ほとんど借りられていた。1はレンタル中だったので、裏のストーリーだけ読んで2と3を借りて来た。総集編みたいのやるらしいけど、横着しないで観てやるーー。『遺書』は録画しておいて、最後に観るんだ。 2002.08.24〜27 行ってまいりましたー。北海道。着くなりどしゃ降り&息が白いからビビッたけど、次の日からは、今シーズン一の夏日だったらしく、こっちから比べれば、心地良いくらいの気候でした。釧路から阿寒・網走・旭川・富良野・札幌と、4日間の総移動距離が1,000kmを軽く超えているという超!ハードスケジュールでした。いやぁ、デカい!北海道。風景が、マウイやハワイ島と似ていました。信号のないまっすぐな道。野生のシカ・キツネにも出会いましたよ〜。朝4時に起きて、早朝ネイチャーウォッチングに参加したり。温泉ですっかり湯治もしてきました。ビデオを撮ったので、また編集しないと。こっちに戻って来たら、暑さが戻って来てる〜。 帰ってきたら、ちょうど友達がゴンちゃんにエサをあげてくれている所でした。本当に助かった〜〜。ゴンちゃんも、すっかりなついてしまっていました。かわいがってもらえて良かった。テーブルの上には、わざわざ観察日誌みたいのを書いて置いておいてくれて。なんていい子なのでしょう。と言いつつ、いい子へのお土産は北海道のお米100%という日本酒。シブい。ラベルのロゴがかわいかったの。 2002.08.23
2002.08.22
2002.08.21
んでもって、例によって午前中に2回お客さんに起こされて、仕上げは母親。『チーズケーキファクトリーに行きたい!』だって。ゲゲー。あの濃厚チーズ味を思い出すだけでウップだけど、付き合う。こういう優柔不断さが、ブーブー地獄を抜けだせない理由だろうか・・・。さすが母親。8つ食べていました。チャンピオン!!お店には、1人でバイキングに挑戦している女性が2名ほど。なんだかある意味格好いいな。その後は、ホームセンターめぐりをして帰って来ました。私はハーブの苗を2つ購入。ルッコラを育ててみよう。せっかく一生懸命育てるんだから、食べられるものなら尚更うれしいじゃない。 2002.08.20 朝7時まで仕事をして眠っていたら、12時頃に母親からの電話で起こされる。『おいしいもの食べに行こうよぅ〜』という甘い声。これは断れないでしょう〜〜。んでもって、お約束で寿司。しあわせ〜。 車で家まで送ってもらって、去り際に母親が窓から『仕事頑張ってね〜』だって。いやいや、お母さんには負けるよ。本当にうちの母親は働きもの。多分労働時間は、私よりもはるかに長いだろう。とにかく、仕事をしている事が好きなんだろうね。 そして・・・。いやー。今日は良く働いたベー。我ながら感心。 2002.08.19 ひたすら仕事をしていたら、母親から電話。お友達が居酒屋さんを始めたそうで、開店にこっそり遊びに行きたいというので、一緒に行く。飲みたい所だけど、そこはガマンして。そのお友達は、すごーく明るい人で、お母さんが来た事をものすごく喜んでいて、私までうれしくなっちゃった。でも・・・。もーヤダ。よっぱらい。店に入って席につくなり、『こんなにオッパイ大きいと触りたくなっちゃうなぁ〜』なんて強烈な洗礼を受ける。ホントねぇ、酔っぱらってれば何でも許されると思うなよ。ものすごく帰りたい気持ちでいっぱいになったんだけど、前向きにいろんなオヤジと話してみたら、まぁ、中にはギャグセンスのいい人もいたりして、かなり笑わせてもらいました。デュエットのリクエストにもガンガン応えましたよ。でもねー、触り過ぎなんだよ。しかも、なんで年齢が高くなると、笑えない下ネタとか言うんだろうね。 2002.08.18 とりあえず眠って眠って。お腹空いたので起きて、食べてまた眠って。やなぎーからの電話で起きた。後半の出来事は一切覚えていないらしい。記憶を無くす程飲んだ事のない私にとっては不思議な感じ。何を言ったか分からないなんて恐ろしい〜〜。無意識になったら、私は何を口走るんだろう・・・。 ★40万アクセス突破しました。もう、特に驚かない出来事化しつつありますが、もしよかったら、オメデト画像下さい。 2002.08.17
2002.08.16 今日は淳と一緒にたこ焼きを作った。私が準備をしている間に、包丁を3丁砥石で研いでくれて、ピカピカになった。その他、短くて不便だった蛇口を長いのに替えてくれたり、お風呂の水漏れを直してくれたり、冷房の効きが悪いと言っていたら、ふすまを付けてくれたり。私の不便さをどんどん解消してくれて、有り難い限りです。だから思わず、袋のお菓子が開けられないだけで渡してしまうのです。 淳が帰ってしまったので、仕事再開。もうお盆休みが終わった会社もあるんだね。オッシャー。働くでーーー。 ポストにまたまたうれしい贈り物。写真集を購入して下さった方の中に、「藤臣美弥子」さんという漫画家さんがいらっしゃったようで。Judy Comicsの作品が入っていた。オー。うれしー。メッセージもうれしいものでした。デオシティにも遊びに来ているそう。こういう繋がりが本当に不思議で、写真始めてよかったなぁ、と思ってばかりです。あ、もう40万アクセス行くね。また記念展覧会しましょうねー。 2002.08.15 今日はこれまた豪華な一日だった。なんとなーく淳の車で外出して川越へ。とりあえずいい感じのセレクトのスニーカー屋さんを見つけて、そこで2年以上履きつぶしたスニーカーとさよなら。淳は本当に気に入ると、そればかりを履くんだよね。あれだけ履いてもらえれば、スニーカーも本望だろうよ。それから、昔ながらの街並を散策。地元の人達がお寺に集まって、提灯を持ちながら歩いていた。あれは何の風習なんだろう。裏道を歩いたりしつつ、『いい所だねぇ〜』とボヘー。帰りに寿司をご馳走になって、今日のメインであるバーデホフクベレへ。なんだそりゃって感じでしょ。私の通っていたスイミングプールが、温泉が湧き出たとかでスパリゾート化しちゃったのですよ。これがまたいい雰囲気だし、バスタオルから、サンダル・バスローブまで貸してくれて、ちょっと贅沢な一時が過ごせる訳ですね〜。こんなに近くにこんなにいい施設があったとは。外のプールやジャグジーも、全部温泉を使ってるんだよ。気持ちよかったダス。極楽極楽。 2002.08.14
2002.08.13 willの冷蔵庫到着。黄緑のは引き取られて行きました・・・.いや、でもこれ、買ってよかったよ。取っ手がオシャレだし、ちょっとしたこだわりを感じるしね。 2002.08.12
さよなら黄緑冷蔵庫。これって、逆に価値あると思うんだよね〜。 2002.08.11 やらなくちゃいけない事がてんこ盛りで、それから逃れるように部屋の掃除なんかをしていたらなんだか疲れてウトウト・・・。おばあちゃんかって程。お腹が空いて目覚めたら、すっかり夜になっていた。ギャー!でも、家になにもなく、スーパーも閉まっていたので車でコンビニまで。なんだろなー今日の1日。明日までやらなくちゃいけない事がー。恐ろしいー。玄関を整理していたら、広告に混じって友人からの誕生日カードが。だらしがなくてゴメーン。でも、その文章ががまた感動的でねぇ。ジワジワ心にしみました。「これからも、元気でカッコよくて、強くて、器用で、カワイくて、毒も吐くのに優しくて、周りの人達もみーんな元気にしちゃう様なパワーをいつでも持っている素敵なひとでいて下さい」だってよ。オオオ。なんてありがたい・・・。こういう気持ちを人に与えられる人に出会うと、本当に感動しちゃうよ。幸せがたくさん降り注ぎますように!!! 2002.08.10 姉の家に泊まったので、1日まったりとソファでテレビ。カラオケに行こうかーと言いつつも、日射しが強かったので夕方になるのを待つ。そうこうしているうちに母親から電話で、姉の家に合流するとのこと。3人集まったので、姉の誕生日会をしに中華屋さんへ。 2002.08.09 お客さんたちはお盆休みに入るみたいだ。みんなうれしそうなのが印象的だった。そして私はその間に頑張って作業しておきますよ。ハイ。 一段落したので、姉の家へ出発。ビデオを1台あげる約束をしていたので、車に積んで行く。インザルームに寄って姉の気に入っている柄のスリッパを誕生日プレゼントに購入。12日が誕生日なんですよ。30歳。
あ、そうそう。家の姉と言えば、『Nintendo DREAM』っていう雑誌に“コマちゃんのウキウキ広告部日記”っていうコーナーがあって、プレゼントなんかもあるみたいなので、書店でチェックしてみて下さい。写真も載っていて笑えます。ウキウキ。 2002.08.08 朝起きて、取りあえず今日返す『マルコヴィッチの穴』を観た。これも傑作だねー。ずっと観たかったのでスッキリした。丁寧に作られてる感じがして、気持ちがいい。こういう映画をもっとたくさん観たい。
2002.08.07
今日はずっとひたすら仕事をしていたんだけど、母親から電話があって外出。新しいガス台を買うという事だったので、運んであげた。んでまた帰って来てひたすら仕事。疲れたので、明日返す予定の『ウォーターボーイズ』を観た。これいいねー。なんかいろんな感情が入り交じって涙が出てしまった。 2002.08.06 ずっと使っていた冷蔵庫は、昔流行った黄緑色で(1981年製)すごく気に入っていただけにショック。壊れる事ってやっぱりあるんだね。友達に付き合ってもらって新しいのを買いに行って来た。いろいろ見たんだけど、どれも似たり寄ったりでこだわりを感じないんだよね。なので、ちょっとカワイイかもと思ったwillのにした。そうしたら、売れてて在庫がなくて一週間待ちだって。エー。でも適当なので妥協するのもなぁって事で、一週間冷蔵庫なしの生活ですよ。
2002.08.05 とりあえず月曜日!パパッと仕事をしてから、母親と外出。スーパー銭湯の露天風呂で何時間も語り合う。お年頃だからね。私も。そういうリアルな話題も避けて通れない訳ですよ。あー。 この一週間くらい、ほとんど仕事しなかったんだけど、その原因の『待ち原稿』がドッッッッッカリ届いた。アー。何故にこんなに一気に・・・。でも、こうしたメリハリがあった方がいいのかな。うーん。体にとってはどうなのかしら。さてさて。ダラダラした分頑張るゾ。 〜今日の不幸な出来事〜 冷蔵庫が壊れました。 2002.08.04
そして、夜中に横須賀を出発。またまたちょっと迷っていたら、な・なんと 真正面に東京タワー!ギャー。思わず車から一枚。国会議事堂も見たし、もちろん皇居も。プチ・東京ツアーですか。真夜中だったので車もいないし、快適なドライブでございました。そして、3時半に家に到着。ゴンちゃんは元気。よかった。濃厚な週末だったなぁ・・・。 2002.08.03
今日は偶然茅ヶ崎の花火大会。松村(妹)は彼氏が自転車で迎えに来たので、バイバイ。松村(姉)と花火をちょっと見てから、行きつけという飲み屋さんでサシで飲み。私もガンガン飲みたかったけど、こういう時、車だとダメだねー。隣のオヤジにからまれつつも、いろいろ語ってから横須賀へ向けて出発。 2002.08.02 明日茅ヶ崎に行くので、途中姉の家を経由させてもらおうと思い、車で出発。ついでに、G4やらモニタやらCD-RWやらプリンタやら全て譲る約束をしていたので、仲良しの製版屋さんへ。ザーザー降りの雨の中荷物を5階から降ろしたので、ヘトヘトになってしまった。製版屋さんに着いて、いろいろ話をしていたら、いればいる程お中元のそうめん・うどん・コーヒーともらいものが増えて行くので、面白くなってしまった。ホホホホ。 姉を会社の下まで迎えに行って、いつものボラボラでご飯を食べる。辛いーけどうまいー。何頼んでもうまいってスゴい。んでもって、そのまま銭湯へ。江戸川橋は銭湯発祥の地なんだって。少し歩いて、ちょっと見た目怪し気な銭湯へ入ったんだけど、いやーよかった。だってあんな都心なのに露天風呂まであるんだもん。気持ちえがったー。 2002.08.01
帰って来たら、予約していたPS2の限定カラー『禅ブラック』が届いていた。発売日に届くなんていかしてる〜。さっそくつないでシーマンをやってみたんだけど、こりゃーゲームっつーか、パソコンだね。またまた文明の利器を手に入れてしまいました。 |